fc2ブログ
楽譜貼りとデコレーション

2014.01.31(Fri)

『楽譜台紙シリーズ・スコアカバーのこと』 Comment(0)Trackback(0)
小学3年生が使うスコアカバー(楽譜台紙4枚用・紺)はこんな風になりました。



我が娘作、ですが半透明のシールをペタペタ好きなように貼っただけなのに中々良い仕上がりかな?と思いました。
シールの素材によって雰囲気も色々変わりそうですよね。



4枚用の台紙は観音開きで使って頂けるように折ってお届けしているのですが、
開いた状態で4枚を並べて貼ると最初に開いた左右2枚分が空く状態になるので先生から言われた事や大事なことなどを
書き込み出来るのも楽しいかな、と思って私のアイディアで貼ってみました。
最後に発表会の写真を貼って記念に取っておくのも良いかも知れません。

左右違うバージョンにして貼ってみましたが、子ども達用にこう言う使い方はいかがでしょうか?

fc2_2014-01-31_22-16-59-795.jpg
全体的にはこんな感じです。

内側にコピー用紙の楽譜を貼って、他にも紙モノを貼ったりしているので何だかすごくしっかりした厚みになってしまいましたが・・・(笑)嵩張る感じにはならないので良さそうです。

参考に、話しは戻りますが2枚分空く形で観音開きになっているのでお姉さん・お兄さんや大人の方などがお使いになる長い楽譜をシンプルに貼る場合には、そのままでも6枚分は貼って頂けますし(楽譜の順番はそれぞれ違うとは思いますが)、他の枚数用と合わせて蛇腹折りでもお使い頂いているようです。

シンプルな作りで手に届きやすい価格のパペティエールのスコアカバーは
作った本人(私)が一番身近な娘の事でも便利に使っています。元はそこからスタートして作ったものですが、
作ってみたら本当に便利で、練習曲から合わせると商品が出来て5ヶ月くらいで7曲分くらいになりました。
今年はこの台紙に貼った楽譜たちをどう仕舞うか?収納する?か、を考えてみよう!と商品にしよう!と本気で思っています!!

スポンサーサイト



pagetop ↑

▼ ♪お知らせ♪
サプライズボックス Amazonにてお買い求め頂けるようになりました。(Amazonプライム対象商品です)
▼ プロフィール

パぺティエールの事や紙の事、代表して書いてます。

Author:パぺティエールの事や紙の事、代表して書いてます。
リンクフリー
当サイト上に掲載されている画像・写真および文章の無断転載を禁止させていただきます。

▼ カテゴリ
▼ リンク
▼ 最新記事
▼ ↓↓紙を調べよう↓↓
▼ RSSリンクの表示
▼ QRコード
QRコード
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ ♪有難うございます♪
▼ 月別アーカイブ
▼ ♪参加してます♪
▼ ♪いらっしゃいませ♪
現在の閲覧者数:

pagetop ↑

Copyright © 2014 パぺティエールの事や紙の事、代表して書いてます。 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.