少し前になるので申し訳ないくらいなのですが、、
6月20、21日の2日間、江東区産業まつりに参加して参りました。
今回で3回目の参加だったのですが、本当にたくさんの方にワークショップに参加していただきました!
週末のイベントはお天気や学校がある場合もあって
当日の蓋をあけてみないと分からない事が多いのですが、
今回は日にち設定もお天気も良い状況だったので、
受付始まってすぐから賑やかなワークショップになりました。
2日目は生憎のお天気だったのですが、前日の流れも引き継いでか出足もまずまず!
2日間続けて来てくださった方もいらして、感激でした!

近頃は2種類のモノを用意させていただいていますが、
今回は初めて、巻いてお花を作る体験もしていただきました。
先に書いたように、今回は本当にたくさんの方にいらしていただいてお見せ出来る写真がほぼ無くて申し訳ないのですが、、、

小さなお手てで一生懸命貼ってくれているこのお嬢ちゃんは
2日間連続で来てくれました。

この作品はやはり小さなお嬢ちゃんとパパとママの合作です♪娘さんの色彩感覚と、パパのレイアウトが本当にステキ!
ママがお花選びやナビゲートをされていて仲の良いお姿を
見させていただきながらだったので、私も幸せな気持ちでいっぱいになりました。
もちろん、ペーパークイリング材料やブロッサムペーパー、
今回はレシピ本も持参しておりましたよ。
そうしましたら、材料をわざわざ買いにお立ち寄り下さった方が何人かいらして、、、なんて嬉しいことでしょう‼
ワークショップ体験をされて、材料をお求めいただいたり、
用意していたのは数冊だけだったのですが、
レシピ本も完売しました!
今、アトリエでは豊洲文化センターでの定期講座を
開催していまして、そちらの生徒さんも買いに来てくださり、他の方も通いたい‼とおっしゃる方もいらして
アトリエの七夢先生やかずえ先生にお伝えしました。
少しずつですが、朝西でこういう事をしている、売っているんだ!と言う事が浸透してきてるようで、この2日間は
本当に嬉しい思いが込み上げてくるようでした。
いらしていただきましたみなさま、本当にありがとうございました!またの機会にはどうぞよろしくお願い申し上げます!
6月20、21日の2日間、江東区産業まつりに参加して参りました。
今回で3回目の参加だったのですが、本当にたくさんの方にワークショップに参加していただきました!
週末のイベントはお天気や学校がある場合もあって
当日の蓋をあけてみないと分からない事が多いのですが、
今回は日にち設定もお天気も良い状況だったので、
受付始まってすぐから賑やかなワークショップになりました。
2日目は生憎のお天気だったのですが、前日の流れも引き継いでか出足もまずまず!
2日間続けて来てくださった方もいらして、感激でした!

近頃は2種類のモノを用意させていただいていますが、
今回は初めて、巻いてお花を作る体験もしていただきました。
先に書いたように、今回は本当にたくさんの方にいらしていただいてお見せ出来る写真がほぼ無くて申し訳ないのですが、、、

小さなお手てで一生懸命貼ってくれているこのお嬢ちゃんは
2日間連続で来てくれました。

この作品はやはり小さなお嬢ちゃんとパパとママの合作です♪娘さんの色彩感覚と、パパのレイアウトが本当にステキ!
ママがお花選びやナビゲートをされていて仲の良いお姿を
見させていただきながらだったので、私も幸せな気持ちでいっぱいになりました。
もちろん、ペーパークイリング材料やブロッサムペーパー、
今回はレシピ本も持参しておりましたよ。
そうしましたら、材料をわざわざ買いにお立ち寄り下さった方が何人かいらして、、、なんて嬉しいことでしょう‼
ワークショップ体験をされて、材料をお求めいただいたり、
用意していたのは数冊だけだったのですが、
レシピ本も完売しました!
今、アトリエでは豊洲文化センターでの定期講座を
開催していまして、そちらの生徒さんも買いに来てくださり、他の方も通いたい‼とおっしゃる方もいらして
アトリエの七夢先生やかずえ先生にお伝えしました。
少しずつですが、朝西でこういう事をしている、売っているんだ!と言う事が浸透してきてるようで、この2日間は
本当に嬉しい思いが込み上げてくるようでした。
いらしていただきましたみなさま、本当にありがとうございました!またの機会にはどうぞよろしくお願い申し上げます!
スポンサーサイト