昨日、娘のピアノ教室の発表会が
無事に終了しました!
今回は本当にハードルを上げた曲にチャレンジだったので、本人もかなり緊張していたようで、どうなる事かと思っていましたが、そこは子どもの度胸!と言うか、集中力なのか
無事に弾き終えてくれました。
何しろ、当日のリハーサルで「小節飛ばしちゃった!」と青くなって帰って来た時には、私の方が口から心臓が飛び出そうでした~
今まで、緊張とは無縁で周りのお姉さんたちが緊張しているのを見て、
「緊張の仕方が分からない」と言っていたのに、これも心の成長ですよね。

高学年になり、先生に弾きたい曲として自分から申し出て、話合いをして、お許しをいただいた曲だったので絶対に投げ出す訳にはいかず、本人もどうしても弾きたい!との一心で練習してたようですが、早い音符が長く続く所や、オクターブ部分、今までは経験してなかったレベルに苦戦して、上手く行かない時にはピアノの上に突っ伏して凹んでたのを随分見かけました。
技術はもちろん、そこに自分のイメージしたものを重ねて表現するのが本当に難しいようで、私も何度も彼女の言う「どう弾くか会議」に参加させられました(笑)
先生も娘のピアノに対する気持ちや目標に合わせて指導してくださいました。
もう、割と長くこのブログを細々と
続けさせていただいていても、発表会当日の詳しいことを書いたことはなかったのかな、と思いまして
書かせていただいてしまいました。
きっと、娘にとっても初めて経験した事がたくさんあった、成長出来た発表会だったと思います。
パペティエールで楽譜台紙をお求め下さるお客様は、本当に老若男女様々な年代の方で、ご自身の分の場合もあれば、お子さん、お孫さんの
こともあります。
昨日の本番を終えて、こうしてブログを書いていると、ピアノだけではなく、奏でる楽器、合唱、色々な音楽をやられている方に使っていただいていることを思い、楽譜1枚毎に思いが色々詰まっているんだろうな~と想像します。
もちろん、娘にとってもこの楽譜は一生残すものになりました。
ただ!!
昨日を終えて、最後ではないので
ちゃんとお指が良い形で動く今こそ!また今日から練習して欲しいと思ってます(笑)

たくさんお花やプレゼントもいただいていて、部屋が明るくなり幸せな気持ちでいっぱいです!
無事に終了しました!
今回は本当にハードルを上げた曲にチャレンジだったので、本人もかなり緊張していたようで、どうなる事かと思っていましたが、そこは子どもの度胸!と言うか、集中力なのか
無事に弾き終えてくれました。
何しろ、当日のリハーサルで「小節飛ばしちゃった!」と青くなって帰って来た時には、私の方が口から心臓が飛び出そうでした~
今まで、緊張とは無縁で周りのお姉さんたちが緊張しているのを見て、
「緊張の仕方が分からない」と言っていたのに、これも心の成長ですよね。

高学年になり、先生に弾きたい曲として自分から申し出て、話合いをして、お許しをいただいた曲だったので絶対に投げ出す訳にはいかず、本人もどうしても弾きたい!との一心で練習してたようですが、早い音符が長く続く所や、オクターブ部分、今までは経験してなかったレベルに苦戦して、上手く行かない時にはピアノの上に突っ伏して凹んでたのを随分見かけました。
技術はもちろん、そこに自分のイメージしたものを重ねて表現するのが本当に難しいようで、私も何度も彼女の言う「どう弾くか会議」に参加させられました(笑)
先生も娘のピアノに対する気持ちや目標に合わせて指導してくださいました。
もう、割と長くこのブログを細々と
続けさせていただいていても、発表会当日の詳しいことを書いたことはなかったのかな、と思いまして
書かせていただいてしまいました。
きっと、娘にとっても初めて経験した事がたくさんあった、成長出来た発表会だったと思います。
パペティエールで楽譜台紙をお求め下さるお客様は、本当に老若男女様々な年代の方で、ご自身の分の場合もあれば、お子さん、お孫さんの
こともあります。
昨日の本番を終えて、こうしてブログを書いていると、ピアノだけではなく、奏でる楽器、合唱、色々な音楽をやられている方に使っていただいていることを思い、楽譜1枚毎に思いが色々詰まっているんだろうな~と想像します。
もちろん、娘にとってもこの楽譜は一生残すものになりました。
ただ!!
昨日を終えて、最後ではないので
ちゃんとお指が良い形で動く今こそ!また今日から練習して欲しいと思ってます(笑)

たくさんお花やプレゼントもいただいていて、部屋が明るくなり幸せな気持ちでいっぱいです!
スポンサーサイト