みなさま、こんにちわ
こちらは少し晴れ間の出た週末で昨日は一日外出していたので
今日はのんびりしています。
この所週末に予定が多かったのでこう言う日も良いですね。
金曜日から本格的に悩み始めている紙選び、、、中々決まらず
楽譜用の台紙でございます~~
カード紙系が厚さも揃っていて、色も豊富なのは分かっているのですが、、紙マネ的にはもうちょっと違うものが使いたくて
なんとなく、つるりとした表面よりもラシャ系が良いのです
紙の種類もそうですが、、お値段的にもお求めやすいようにしないといけませんしね。
とかく厚さが出てくると紙の単価も全判で一枚400円500円って言う価格がざらにありますから
ここに断裁料や加工料を足して、、と言う感じになるので難しいです。。
しかも、厚さを重視して作られている紙以外だと、どんどんカラーバリエーションが無くなってくるので
お子様の喜ぶような可愛らしい色目が少なくなるので、、練習のテンションが上がる楽譜!と言う目的をどうするか・・・。ラシャ系と言う言葉で勘の良い方はお分かりになるかと思うのですが
紙質や価格だと、紙マネの好きな紙『NTラシャ』がやっぱり一番良さそうなんですよね
色はやっぱり限られてしまうのですが、、、

こんなパンチで抜いた可愛いモノをお付けするのも良いかな?と今は思っています
余白を取っているので、100円ショップで売っているライン状のシールなどでぐるりとデコって頂くのも良し
お手持ちのものと組み合わせて楽しくレッスン出来るように作れたら良いですよね
先生がコピーしてお渡しする楽譜と一緒にパペティエールの台紙を一緒に、なんて(←ちゃっかり宣伝ですが
)そんな風にお使い頂くのも嬉しい限りです
今のところこんな感じで進めていますので、色見本等、もうしばらくお待ち下さいね
このパンチクラフトさん達も形別にするか混ぜるか、、とにかく色々な特殊紙で抜いているのが特徴ですので
シンプルな色画用紙に貼って頂いても作品などがグレードアップすると思いますので、ネットショップの方で販売する予定ですので宜しくお願い致します

こちらは少し晴れ間の出た週末で昨日は一日外出していたので

この所週末に予定が多かったのでこう言う日も良いですね。
金曜日から本格的に悩み始めている紙選び、、、中々決まらず

楽譜用の台紙でございます~~

カード紙系が厚さも揃っていて、色も豊富なのは分かっているのですが、、紙マネ的にはもうちょっと違うものが使いたくて


紙の種類もそうですが、、お値段的にもお求めやすいようにしないといけませんしね。
とかく厚さが出てくると紙の単価も全判で一枚400円500円って言う価格がざらにありますから

しかも、厚さを重視して作られている紙以外だと、どんどんカラーバリエーションが無くなってくるので
お子様の喜ぶような可愛らしい色目が少なくなるので、、練習のテンションが上がる楽譜!と言う目的をどうするか・・・。ラシャ系と言う言葉で勘の良い方はお分かりになるかと思うのですが

紙質や価格だと、紙マネの好きな紙『NTラシャ』がやっぱり一番良さそうなんですよね

色はやっぱり限られてしまうのですが、、、

こんなパンチで抜いた可愛いモノをお付けするのも良いかな?と今は思っています

余白を取っているので、100円ショップで売っているライン状のシールなどでぐるりとデコって頂くのも良し


先生がコピーしてお渡しする楽譜と一緒にパペティエールの台紙を一緒に、なんて(←ちゃっかり宣伝ですが


今のところこんな感じで進めていますので、色見本等、もうしばらくお待ち下さいね

このパンチクラフトさん達も形別にするか混ぜるか、、とにかく色々な特殊紙で抜いているのが特徴ですので
シンプルな色画用紙に貼って頂いても作品などがグレードアップすると思いますので、ネットショップの方で販売する予定ですので宜しくお願い致します

スポンサーサイト
トラックバックURL
http://paperbrandsearch.blog13.fc2.com/tb.php/348-2e5a9405
トラックバック
みなさま、こんにちわこちらは少し晴れ間の出た週末で昨日は一日外出していたので今日はのんびりしています。この所週末に予定が多かったのでこう言う日も良いですね。金曜日から本格的に悩み始めている紙選び、、、中々決まらず楽譜用の台紙でございます~~カード紙系が...
まとめtyaiました【紙選び】 まとめwoネタ速neo at 2012.06.25 04:28
コメント
| home |